外縁の響

音楽のガイエン、そしてゲエンとしての響

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

イングリッシュコンサーティーナの練習17-ポジション移動(1)

ポジション移動 音域が移動することに伴ってポジションも移動する必要がある場合があります。低音域から中音域に移る場合を考えてみます。 軽く中音域の復習をしておく方が良いかも知れません。 esrajs.hatenablog.com ボタン配置 中音域と低音域のボタン配…

イングリッシュコンサーティーナの練習16-低音域1の曲

この低音域1でも同じ曲を練習します。 草競馬 テンポがさらに上がってより競馬っぽくなります。 草競馬-低1 押すボタンの位置関係は変わりますが、曲の練習として留意することは他の音域でやったことと同じです。まずポジションをとってボタン位置を見ずに確…

イングリッシュコンサーティーナの練習15-低音域1の音階

cメジャー・スケールの練習 低音域1のCメジャースケール(ハ長調音階)を弾きます。 譜例で黒音符は左手、赤音符は右手になります。 低1音階 第2ポジションのc4・c5を押さえオクターブの音を確認し、ボタン位置の基準にします。(楽譜の小さい音符) 装飾音…

イングリッシュコンサーティーナの練習14-低音域1のボタン位置

低音域の中のc4〜c5、低音域1のボタンの位置を確認します。 左手 低音域1の左手です。他の音域と同じく4つの音の位置を見てみます。コードにするとCM7=ド、ミ、ソ、シになります。 左手 練習曲例です。第2ポジションをとって、c4の場所を確認してから弾き始…

イングリッシュコンサーティーナの練習13-低音域1とポジション

音域 音域の図を再び挙げます。 音域1 他の音域と違い、低音域ではドからドまでのオクターブに加え、さらに下のソの音(g3)までを含めます。 五線譜ではこう。 音域五線 第2ポジション 低音域のボタンは第1ポジションだと非常に弾きにくいです。低音域では…

イングリッシュコンサーティーナの練習12-高音域の曲

ここでの練習の仕方として、曲数をこなすよりも効率的に楽器を弾けるようになることを優先しています。なのでこの音域でも同じ曲を練習します。 草競馬 同じ楽譜に見えますがト音記号の上の8を見逃さないでください。オクターブ上です。 高- 押すボタンの位…

イングリッシュコンサーティーナの練習11-高音域の音階

音階練習 高音域のCメジャースケール(ハ長調音階)を弾きます。 cメジャー・スケールの練習 譜例で黒音符は左手、赤音符は右手になります。中音域とは左右が逆になります。 高音階1 1、まず第1ポジションのc6・c7を押さえオクターブの音を確認し、ボタン位…