外縁の響

音楽のガイエン、そしてゲエンとしての響

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

島田式における即興の技術-民2、民謡4度和音

音を5つ4度で重ねると日本音階の基本形5音すべてがあらわれます。島田式ではこれを3つの構成音による3つの和音にわけます。これらの和音は4度で構成された4度和音ですが、目数で見ると3目の音程でできています。*1 各和音の構成音は基本の形で上から…

島田式における即興の技術-民1、民謡音階とその音階練習

音階はその構成音が同じでも中心となる音が違えば別の音階となります。小泉理論では日本伝統音階には核となる音が2つあり、一つは主音、もう一つは核音と呼ばれます。それ以外の間にある音は中間音と呼びます。島田式では主音=核1、核音=核2と言いますが、…

島田式における即興の技術-序

新しい日本音階による即興演奏の方法をメソッドとして書いていきたいと思います。 島田式は日本音階による和声を考えた自作理論です。この「島田式における即興」では小泉理論に従い、4つの基本音階、民謡音階、律音階、都節音階、琉球音階により、4度和音に…