外縁の響

音楽のガイエン、そしてゲエンとしての響

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

イングリッシュコンサーティーナの練習51-Aマイナー(イ短調)

Aハーモニック・マイナースケール(和声的短音階)のボタン配置です。全てすでに使ったボタンで、Cメジャーのgに♯が付いたものと同じです。黄色丸がそのg#、赤丸が主音です。小さい字のA♭はG#の異名同音です。 AHmボタン a3〜a4が低音域、a4〜a5が中音域、a5…

イングリッシュコンサーティーナの練習50-草競馬伴奏付き

複旋律の練習 主音aを保続音*1としてAM7,Bm7の分散和音を弾きます。上の数字は指番号で3小節目の赤い数字2は5度上のaと同じ指で押さえます。下の数字は両声部の音程です。この音域では左手で弾きますが、4小節目のg#は右手のa♭でも代用できます。 伴奏準備A-…

イングリッシュコンサーティーナの練習49-Aメジャー(イ長調)

Aメジャーのボタンです。A♭の小さい字はG#の異名同音です。 Aメジャー・ボタン 低音域a3〜4は第2ポジションで取り、中音域a4〜5と高音域a5〜6は第1ポジションで取ります。 ax4 片面でaから上に1オクターブ内の音を取るとAM7(ラ、ド#、ミ、ソ#)と同じ音にな…

イングリッシュコンサーティーナの練習48-伴奏付き鳥の歌 

ここでも音楽的というより学習としてこの段階に相応しいものを練習します。具体的には簡単でしかも和音を表現できるもの、ということでベースラインのようなものを付けます。 下の楽譜は1段目がメロディーと伴奏全体で符幹(音符の棒)が上を向いている音符…

イングリッシュコンサーティーナの練習47-指替え2とビブラート

指替え2 複数の声部(メロディーとベースなど)を弾く場合、ボタンを押さえたまま別の指に替える必要が出てくると思います。同じボタンを指を替えて押す練習はもうやりましたが、今度は音が途切れないように抑えっぱなしにする方法です。 指を替えるときに少…

イングリッシュコンサーティーナの練習46-Cマイナー低音域と音階練習10

かぶる部分もありますが、Cマイナーのg3〜g4を簡単に練習します。 Cマイナー・ボタン 第2ポジションでg3とg4を取って左右の練習をします。 g3〜4 右手がG7(ソ、シ、レ、ファ)、左手がA♭M7(ラ♭、ド、ミ♭、ソ)と同じ音になります。 G7/A♭M7 Cハーモニック…

イングリッシュコンサーティーナの練習45-Cマイナー(ハ短調)

すでにメジャーでやっていますが、基準とする主音です。 基準c 基準音cを赤丸で、e♭メジャーとの違いであるbを黄丸で囲みました。このキーでもa♭6のボタンが無いのでg#6のボタンで代用します。(注) Cマイナー・ボタン 基準音cを最低音として上にオクターブ…

イングリッシュコンサーティーナの練習44-音量バランス その他

ボタンの半押し 伴奏のある曲を弾くと、音域の違いで音量バランスが悪いことが気になります。音域が高くなるに従って音量が小さくなり、メロディーが伴奏に隠れてしまいます。楽器によって程度の差はあると思いますが、私の楽器では放って置けないほどの問題…