外縁の響

音楽のガイエン、そしてゲエンとしての響

イングリッシュコンサーティーナの練習47-指替え2とビブラート

指替え2

複数の声部(メロディーとベースなど)を弾く場合、ボタンを押さえたまま別の指に替える必要が出てくると思います。同じボタンを指を替えて押す練習はもうやりましたが、今度は音が途切れないように抑えっぱなしにする方法です。

指を替えるときに少しはボタンが戻るので、音量に多少の変化が出ると思います。またこの操作で楽器が揺れ、それが蛇腹に影響して音も不安定になりがちですが、これらがなるべく邪魔にならないように練習します。

単に別の指で同じボタンを押す、音階練習3-2と同様、指はどのように替えても良いのですが、決めた方が学習しやすいので基本的には本来の指使いの後、1つ番号の少ない指を替え指として使います。ただ1指(人差し指)に替え指を使うときは替え指は2指(中指)になります。(赤数字で示しました)

f:id:esrajs:20220316201037j:plain

音階練習3-3-1Cマイナー

上の練習曲のオクターブ下です。練習のため、ボタンの4列目は4指(小指)を主な指、3指(薬指)を替え指とします。(赤数字) 

f:id:esrajs:20220316194705j:plain

音階練習3-3-2Cマイナー

次のページでは伴奏付きの「鳥の歌」をやる予定ですが、そこで使う指替えを予習しておきます。

「右2-1」は「右手の2指を1指に替える」という意味で書きました。

f:id:esrajs:20220316231127j:plain

指替え2-1

指替えとビブラート

指替えができてからの話ですが、指を替える時の音の揺れをビブラートでゴマかす?ようなことはできると思います。

ビブラートのやり方は(本当は色々な方法があるのかもしれませんが)今のところ私が思いつくのは左手は楽器を緩く固定して右手で蛇腹を揺らすことでビブラートを付ける方法です。

ビブラートをしながらの指替えを「鳥の歌」の予習として練習します。

f:id:esrajs:20220316231534j:plain

替え指2-2

複旋律の練習

主音と共にCmM7,Dm7-5の分散和音を弾きます。上の数字は指番号で3小節目の赤い数字3は替え指3でやったようにcとf を中指で弾きます。下の数字は2つの声部の音程です。

伴奏準備Cm-1

1オクターブ上でも弾きます。この音域では2、3小節目のa♭がありませんのでg#を左側で弾きます。4小節目のe♭も左側のd#で代用できます。

伴奏準備Cm-2