外縁の響

音楽のガイエン、そしてゲエンとしての響

邦楽コンサーティーナ3-竹田の子守唄 伴奏付き2

竹田の子守唄」の別の編曲を弾いてみたいと思います。

輪唱の形で高い旋律が1小節遅れでついていきます。ただし後発の旋律は5度高い同型で、4小節目はA民謡音階の下行型とも解釈できますし、2〜5小節はE民謡音階とも解釈できます。そして6小節目からはオクターブになっています。

 

竹田の子守唄伴奏付き2

 

これだけ2つの旋律が動くと、今の私にはかなり大変です。

1段目は上の譜面と同じ。2段目は右手の、3段目は左手の担当する音です。

竹田の子守唄 伴奏付き2分解